G-6XMZG3SLW7 バドミントンラケットの競技用とレジャー用の違いについて詳しく解説!長く続けるなら絶対競技用!|バドラケットレビューブログ
ラケット基礎知識
PR

バドミントンラケットの競技用とレジャー用の違いについて詳しく解説!長く続けるなら絶対競技用!

marukogeokoge
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

誰でも気軽に楽しめるバドミントン

しかしバドミントンラケットには実は「競技用」と「レジャー用」の2種類があるのをご存じでしょうか?

知らずにレジャー用を購入して

すぐに折れてしまった

上手い人に借りたラケットの時ほどうまく飛ばない…

なんてことにもなりかねません!

おこげ
おこげ

長く続けるなら絶対競技用!

今回は初心者の方でも失敗しない選び方を紹介します!


マッスルパワー9LT MP9LTG-100 YONEX

競技用とレジャー用 ラケットの違い

競技用ラケットとレジャー用ラケットの違いをまとめると👇

  • 素材の違い
  • 造りの違い
  • 価格の違い
おこげ
おこげ

結論、競技用の方が高くてすごい!

素材の違い

競技用のラケットに使われている素材はカーボンです

その一番の特徴は軽さです。そして硬さもありつつ「ねじれる」素材なので耐久性もあります

おこげ
おこげ

つまり軽くて丈夫で折れない素材!

レジャー用はスチールやアルミになります

スチールやアルミは金属なので硬いですが重さがあります

また「ねじれにくい」ので力強く振ると折れてしまいます

おこげ
おこげ

レジャー用は重くて折れやすい!

造りの違い

さらに競技用とレジャー用歯も造りも違います

競技用はシャトルを遠くへ速く飛ばす技術が多く使われています

見た目で一番違う部分はジョイントと言われるシャフトとフレームを繋いでいる部分です

YONEX公式HPより

おこげ
おこげ

ラケットフレーム内部にジョイントがある!

一方、レジャー用はというと

ヤフーショッピングHPより

おこげ
おこげ

ジョイントが外側にある!

この違いにより競技用は振り抜く際の空気抵抗が少なくなります

そしてレジャー用はこのジョイント部分から折れるなどの可能性も!

価格の違い

素材や造りが違うためもちろん価格も違います

  • 競技用:7,000円〜35,000円以上
  • レジャー用:1,000円〜3,000円ほど
おこげ
おこげ

数万円の差がありますがその分の価値はある!

競技用とレジャー用 どちらがおすすめ?

競技用とレジャー用があるバドミントンラケット

それぞれどんなプレイヤーにおススメなのでしょうか

競技用がおすすめな人

競技用がおススメなのは…

  • バドミントンを競技として続けていくつもり
  • 遊びでも予算がある方
おこげ
おこげ

結論、本気の人は競技用!

レジャー用がおすすめな人

レジャー用がおススメなのは…

  • 家族や友達と気軽に楽しみたい
  • 公園・キャンプなどで遊び感覚で使いたい
おこげ
おこげ

結論、遊びで使うならレジャー用!

競技用とレジャー用の打球感などの違い

項目競技用レジャー用
スマッシュ速い球を打てる速い球を打てる
クリアー奥まで飛ばせる奥まで飛ばせない
ドライブ素早く打てる素早く打てない
レシーブしっかり守れる
奥まで返せる
守りにくい
奥まで飛ばせない
ヘアピン安定して打てる 少し弾が乱れる
重量軽い 重い
耐久性簡単に折れない状況によって折れる

競技用とレジャー用の打球感の違いですが、ラケットの種類にも寄りますが全ショットで競技用の方が打ちやすいです

レジャー用でも1発は強い球を打つことができますが連続では重さのため厳しかったり、耐久性の低さから折れてしまったりします

おこげ
おこげ

競技用の打ち心地が最高!

初心者におすすめの競技用ラケット

2025年10月現在、初心者におススメな競技用ラケットは👇


マッスルパワー9LT MP9LTG-100 YONEX

ナノフレア700ゲーム 2NF-700G-339 YONEX

MIZUNO アルティウスソニック ALTIUSSONIC
おこげ
おこげ

どれも初心者向けに使いやすい1本です

詳しくはこちら👇

まとめ

競技用とレジャー用のバドミントンラケットについての説明でした

  • 本気でバドミントンを続ける
  • 長くバドミントンを楽しむつもり
おこげ
おこげ

であれば競技用のバドミントンラケットを選びましょう

  • 子どもや友達とたまに遊ぶ
  • すぐに壊れてもいいから安いもの
おこげ
おこげ

であればレジャー用を選ぶべきです

用途に応じてバドミントンラケットを選びましょう!


マッスルパワー9LT MP9LTG-100 YONEX

ナノフレア700ゲーム 2NF-700G-339 YONEX

MIZUNO アルティウスソニック ALTIUSSONIC
自己紹介
おこげ
おこげ
バドミントン大好き
36歳 男 高校生からバドミントンを始め20年 高校時代ダブルス京都市で最高ベスト8  ダブルスプレイヤー。シングルスは苦手です  ヘッドライト、イーブン気味のシャフトが硬めのラケットが好きです
記事URLをコピーしました